代表挨拶
ごあいさつ
昭和11年(1936年)創業以来、私たちは、腕の良い大工の会社としてお客様にご愛顧いただいてまいりました。
大工だった祖父が会社の基礎を作り、親父の代で法人化しました。
自社(社員)大工による施工で安心と信頼を頂いており、在来木造注文住宅を中心として、新築、リフォーム他、古民家改修工事とお客様のニーズに合わせ対応させて頂いております。
近年、ちゃんと木材を扱える大工が減っていることが問題となっておりますが、弊社では大工育成に力を入れ積極的に採用しており、木材を扱える大工が揃います。
もともと、木造は一般住宅のみでしたが、近年、木造建築の技術が進み、従来よりも大型店舗などの木造建築が可能となりました。しかし、大型建築の工事には大工の確保が必要になります。
そこで大工が10余人から在籍している弊社の機動力に注目いただき、大型木造建築工事でご依頼をいただく機会が増えてまいりました。
さらに2012年から、今までの取り組みにプラスして、デザイン性とコストパフォーマンスにも優れた「R+house(アールプラスハウス)」を導入しました。
お客様の幅広いご要望にお応えできるよう、今後も社員一同、努力して参ります。
私たちは家づくりを通して、お客様に誠意と技術で奉仕します。「家」に関する事なら何でもお問い合わせください。
ごあいさつ
昭和11年(1936年)創業以来、私たちは、腕の良い大工の会社としてお客様にご愛顧いただいてまいりました。
現在でも、自社大工による施工で安心と信頼を頂いており、在来木造注文住宅を中心として、新築、リフォーム他、古民家改修工事もお客様のニーズに合わせた形で対応させて頂いております。
最近では県産材利用や、お客様の山の木を使うなど、地産地消の取り組みや、長期優良住宅をはじめ、高性能で高品質な家づくりをしています。
さらに2012年から、今までの取り組みにプラスして、デザイン性とコストパフォーマンスにも優れた「R+house(アールプラスハウス)」を導入しました。
お客様の幅広いご要望にお応えできるよう、今後も社員一同、努力して参ります。
私たちは家づくりを通して、お客様に誠意と技術で奉仕します。「家」に関する事なら何でもお問い合わせください。
SBC信越放送
ビジネスライブラリー信州の挑戦者たち
【第1回】「創業からの歴史」
SBC信越放送
ビジネスライブラリー信州の挑戦者たち
【第2回】「会社の魅力」について
SBC信越放送
ビジネスライブラリー信州の挑戦者たち
【第3回】「社員教育」について。
SBC信越放送
ビジネスライブラリー信州の挑戦者たち
【第4回】「会社の今後」について。
会社概要
商号 | 中澤勝一建築 株式会社 |
---|---|
代表者 | 中澤 毅 |
住所 | 〒381-1221 長野県長野市松代町東条1697-1 |
TEL | 026-278-3763 |
FAX | 026-278-3718 |
事業エリア | 長野県 長野市・須坂市・千曲市・上田市・小諸市・佐久市・中野市 |
許可・登録 | 建設業許可:長野県知事許可(般-29)第007602号 一級建築士 二級建築士 一級建築施工管理技士 一級建築大工技能士 宅地建物取扱士 宅地建物取扱業者票:長野県知事(2)第5447号 (公社)全国宅地建物取引業協会会員 |
事業内容 | 【住宅部門】 【不動産部門】 |
創業 | 昭和11年1月1日 |
従業員数 | 32名 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 定休日無し(夏季・年末年始休業あり) 工事部門:日曜日 祝日 各月最終土曜日 |